宝くじが当たったときの妄想

最近気になっていることがある
誰もが思っていることだけど 
”金持ちになりたい”
みんなは金持ちになって何がやりたいのだろう

とりあえず宝くじに当たったとしよう
 とりあえずローンの返済に充てる
 会社を辞める
 旨い物を食べ歩く
インタビューの回答はこんなことが多い

私の場合はどうだろう
 タワーマンションに住んで高級車に乗る?
 リッチな人の住むマンションに成金が住めるのか?
 僅かな傷を気にしながら高級車に乗れるのか?
 結局やりたいことが見つかるまで貯金しておく?

もっと現実的な楽しいことを考えてみよう

たとえば年取って高齢者になって住むとしたら
マンション住まいの経験から介護付き老人ホームが楽で良いと思う
マンション管理の必要も無いし人間関係も少しは楽になるのかなと思う
高級マンション並の介護・医療体制の整ったところで不安無く過ごしたい
レストラン付きの物件が良い
当然常駐の管理人看護師が居るところ
調べてみたところ次のような物件が見つかった
 年齢80歳自立の一例(詳細は分からないが良心的な施設のように思える)
  入居一時金 2,050万円→管理費77,000円/月+食費+その他諸々
  入居一時金の金額によって管理費が変わる
住む場所は簡単には決まらない
現実を見据えて時間を掛けて調べる必要がある
宝くじが当たってすぐに決定できることではなさそう

食事はフランス料理やイタリアンも良いけど健康的な食事をしたい
寿司も良いけど毎日は飽きる
体力も付けておきたい
タモリさん推奨の”吉塚うなぎ屋”でうなぎを食う
 うな丼(2切れ)2,150円 上うな丼(3切れ)2,860円 特うな丼(4切れ)3,570円
 うな重(4切れ)3,570円 上うな重(5切れ)4,280円 特うな重(6切れ)4,990円
しかし毎日うなぎは食えない
健康的で新鮮な海鮮の飲食店等が沢山ある町に住みたい
これも住まいと一緒に考えなくては決まらない

ゆっくり旅行もしたい
豪華客船に乗る
 飛鳥Ⅲに乗る(参考;郵船クルーズ株式会社) 
 秋の日本一周クルーズ(2025年例)
 横浜→宮古→函館→秋田→境港→門司→瀬戸内海クルージング→小豆島→横浜(12日)
 My ASUKA CLUB 会員割引旅行代金(お一人様)
 ソロバルコニー1,341,000円 
 ミッドシップスイート2,851,200円
 ロイヤルペントハウス9,810,000円

高級観光列車にも乗りたい
 ななつ星に乗る
 1泊2日九州周遊コース(2024年例)(参考;JR九州)
 博多駅→熊本駅→八代駅→折口駅→牛ノ浜駅→川内駅→鹿児島中央駅→列車泊
 宮崎駅→延岡駅→宗太郎駅→佐伯駅→大分駅→由布院駅→フェアウェルイベント→博多駅
  DXスイートA 1,500,000円/1名様1部屋利用
  スイート   900,000円/1名様1部屋利用

こんな風に創られた贅沢に今の私は本当に満足できるのか?
私は本当に行きたいと思っているのか?
常日頃からこれ風の贅沢に接していなければ心から楽しめないと思う
贅沢成金には空しい旅行になりそう
見栄を張るために旅行するわけではない
それが見合う人間にならなければこれは楽しめない

もっと自分に合った贅沢旅行を考えてみる

温泉でゆっくりして旨い物を食べる
 大分湯布院の高級旅館に泊まる
  月洸樹 由布院 ラグジュアリーオールインクルーシブステイ
          113,256円~(夕朝食付き1名)    
美術に触れる
  庭園の美しい 島根県安来市 足立美術館へ行く
          WEBチケット 大人2,500円
  名画を陶板で原寸大再現した 徳島県鳴門市 大塚国際美術館へ行く
          入場料 一般3,300円
ライブを観る
  ティラースイフト 2024年 東京ドーム
           ss席30,000円 S席22,800円
  中島みゆき 2024年 東京国際フォーラム 16,500円

これらは宝くじ関係なく出来そう

目的のない夢はそれが現実になったときにはおかしなことになる
ある瞬間から大金持ちになったら意味の無い散財をしそう
そして後悔する
散財もストレス解消のひとつかもしれないが

その日のために心の準備が必要
 起業したい
 株式投資したい
 高級店を食べ歩きたい
 海外旅行に行きたい
過去の経験や思考から夢は広がる
将来の夢のための準備をしておこう
宝くじもその目的のための一つの方法

宝くじは当選番号発表まで妄想で楽しめる

\ 最新情報をチェック /

コメント コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました