趣味の一つに新しい電化製品を見てまわることがある
それで欲しくなってきたらもっとスペックを調べる
他メーカーの製品も調べる
自分の中でOKが出たら買うことにする
そんな中有機ELテレビが欲しくなった
有機ELテレビを調査しに電気量販店に行った
大きな画面が欲しかった
55インチ
日本製は高額過ぎる
そこでLGの有機ELテレビを考えてみた
日本製の半分ぐらいの価格
日本製テレビもパネルはLGなのでLGの有機ELテレビを購入した
55インチは自宅で観ると結構大きい
画面は思った以上に鮮明だ
操作面で少し気になることがある
番組表に切り替えるとテレビの画像は観られない音のみになる
番組表からの録画予約のタイミングでテレビの音声も消える
システムがよく分からないが何かの条件で録画がoffにならないときがある
つまり録画しっぱなしの状態が続くということ
これは原因がよく分からないが毎週連続予約をしていて2時間特番なんかになったときにそうなったりBSと地上波の録画が重なったりしたときになったときもある
録画残量が異常に減ったときにはこの症状がでたとき
この時は録画を停止してチェックをする
仕事が増えるけどしょうが無い
テレビというよりもパソコンを操作している感じ
時々updateすることで再起動することがある
最初の頃は何が起きたんだと思ったけど慣れてくるとまた再起動かと思ってしまう
ストレス無く観るにはDVDやBDのレコーダーを通して観ること
私はパナソニックのBDを経由してテレビを観ることもある
日本製のテレビを観るときと変わらない
このセットにすると価格も押さえられる
寿命はまだ分からないが画面と音声に問題が発生しなければレコーダー経由でずっと使っていられるかも
新しい電化製品は面白い
消費電力を考えたり操作性を考えたり 今の時代には必要かもしれない
調査することも楽しい趣味のひとつだと思う
コメント コメント